![]() |
||
![]() |
|
![]() |
★本日の会員作品
掲載曜日
更新日
2023年5月8日
access/
俳句と写真のコラボレーション「俳写」と、「俳写ウオーキング」を楽しんでみませんか?
俳句と写真を組み合わせた自由表現の世界「俳写」。季語は必ずしも必要ではなく、写真の説明句にならないように・・・。緩い約束事の俳写です。写真(墨絵・水彩画なども可)を撮って、句(17文字)を詠み、パソコンで写真と句を合成して独創性のある作品を作ります。ウォーキングで色々な場面、季節を感じて句の詠み方を工夫する楽しみは如何でしょうか?毎月の定例会には個性豊かな作品がボードにあふれるばかり切磋琢磨で精進しています。掲示板を設けてあります。ご意見、投稿などよろしくお願いします。これからも、会員相互の親睦と作品作りに「俳写ウォーキング」を年3回以上計画。そして、大井中央公民館、市役所ギャラリー、川越アトレ「ビーポケット」展、市民文化祭、そのほか、年間を通して作品展の機会を得て、多くの人に俳写の楽しさ、良さを広めていきたいと思います。
令和2年8月吉日 俳写倶楽部 会長 横田 嘉男
![]() |
ふじみ野「俳写倶楽部」会員募集中 |
![]() |
「俳写倶楽部」掲示板へ | ||
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
★入部プレゼント★
■講習会資料集-5号
■講習会資料集-6号/A4・12ページ
■講習会資料集-7号/A4・12ページ
■講習会資料集-8号
■講習会資料集-9号
《より抜き/俳写エッセイ》 A4・32ページ 40部/2023年2月
|
|
■2023年5月 俳写倶楽部定例会-167回
★日時/2023年5月7日(日)13:00~
★場所/鶴ケ岡コミュニティセンター 会議室 「地図」
連絡事項/自作品発表/講評/ワンポイント★梅の実・講習会プリント用 ■お問い合せ/TEL・FAX : 049-266-5969 横田
■4月 俳写倶楽部定例会-166回
★日時/2023年4月2日(日)13:00~
★場所/鶴ケ岡コミュニティセンター 会議室 「地図」
連絡事項/自作品発表/講評/ワンポイント★連想から連想へ・講習会プリント用 ■お問い合せ/TEL・FAX : 049-266-5969 横田
■3月 俳写倶楽部定例会-165回
★日時/2023年3月5日(日)13:00~
★場所/鶴ケ岡コミュニティセンター 会議室 「地図」連絡事項/自作品発表/講評/ワンポイントト ★春の宵・講習会プリント用 ■お問い合せ/TEL・FAX : 049-266-5969 横田
■2月 俳写倶楽部定例会-164回
★日時/2023年2月12日(日)13:00~
★場所/産業文化センター 「地図」
連絡事項/自作品発表/講評/ワンポイント★その肩に・印刷用 ■お問い合せ/TEL・FAX : 049-266-5969 横田
■1月 俳写倶楽部定例会-163回
★日時/2023年1月8日(日)13:00~
★場所/鶴ケ岡コミュニティセンター 会議室 「地図」連絡事項/自作品発表/講評/ワンポイントト★今日の雲・印刷用 ■お問い合せ/TEL・FAX : 049-266-5969 横田
■12月 俳写倶楽部定例会-162回
★日時/2022年12月4日(日)13:00~
★場所/鶴ケ岡コミュニティセンター 会議室 「地図」連絡事項/自作品発表/講評/ワンポイント★秋霖といふ言葉 ■お問い合せ/TEL・FAX : 049-266-5969 横田
■11月 俳写倶楽部定例会-161回
★日時/2022年11月6日(日)13:00~
★場所/鶴ケ岡コミュニティセンター 会議室 「地図」 連絡事項/自作品発表/講評/ワンポイント★花の渦巻き ■お問い合せ/TEL・FAX : 049-266-5969 横田
■ 10月 俳写展/西公民館/市民文化祭
★日時/2022年10月28日(金)~30日(日)3日間/10:00〜1700 ※ 最終日は16:00まで
★場所/上福岡西公民館(上福岡駅西口下車・徒歩3分)「地図」
■ 10月 俳写倶楽部定例会-160回
★日時/2022年10月2日(日)13:00~
★場所/鶴ケ岡コミュニティセンター 会議室 「地図」 連絡事項/自作品発表/講評/ワンポイント★色なき風 ■お問い合せ/TEL・FAX : 049-266-5969 横田